箸先まで八角で削っている八角箸【ゆうパケット対応可】

3,300円(税込)

購入数

職人が一膳ずつ、箸先まで八角に削っているので、丸く仕上げたお箸よりはつまみやすい仕上がりになっています。 販売価格は一膳の価格となります。

使いやすいお箸の長さ、一咫半(ひとあたはん)

手に合ったお箸の長さ ひとあたはん

親指と人差し指をつないだ長さの1.5倍が「一咫半」と言われ、持ちやすい長さとされています。

お箸の木と花言葉

色だったり、木目だったり、質感が違う。

そして、木独自の性質により仕上がりが変わる。

人が生きていくために必要な酸素を供給してくれる自然が生きていく為に必要な食べ物を運ぶ大切な道具となる。

間伐材や工事のために切り倒さざるを得なかった木々に、もう一度命を吹き込みました。

どうぞ、一膳の贅沢を実感してください。

さくら

花言葉「あなたに微笑む」
大分県湯布院町に育っていた桜を使用しています。道路拡張のために切り取られた木にもう一度命を吹き込みました。

けやき

花言葉「重厚」
多くの県や市区町村の木に指定され立ち姿が美しく並木道や公園に植えられることも。食卓が深く落ち着いた空間になりますように。

くり

花言葉「真心」
湯布院町の農家さんが育てていた栗の木をいただきました。ささやかな真心を添えてみませんか。

くぬぎ

花言葉「おだやかさ」
湯布院町の椎茸農家さんからいただきました。花言葉の「おだやかさ」はどっしりと静かに佇むくぬぎの木にぴったりです。

かえで

花言葉「大切な思い出」
秋に紅葉する楓の木。湯布院町で間伐された木をお箸にしました。たくさんの大切な思い出とともに楽しい食卓を囲めますように。